商品情報にスキップ
1 14

「ふたばのかぜ」カジュアルシャツ/WOMENS

「ふたばのかぜ」カジュアルシャツ/WOMENS

通常価格 16,500 円
通常価格 セール価格 16,500 円
セール 売り切れ
税込

首回りがゆったりした、小ぶりな衿がかわいいデザインです。
袖付けから脇にかけて見えない裏地の縫い合わせ部分の美しさにもこだわりました。

「ふたばのかぜ」は、復興する町・双葉町をイメージしたカジュアルシャツです。
このシャツは生地の端まで無駄なく使用することで端切れ0%を実現し、環境に優しいサステナブルなファッションを実現しています。
素材には綿100%の柔らかく肌触りのよいダブルクロス生地を使用し、包まれるような柔らかさが特徴です。
ひなた工房とイトデザインアンドクチュールの田中葉子氏がコラボレーションし、「端切れを出さない」という制約の中で制作されました。アシンメトリーなポケットや、ゆったりとしたストレスを感じないデザインが特徴で、細部まで考え抜かれた仕上がりになっています。
動きやすさとサステナブルなコンセプトを兼ね備えた「ふたばのかぜ」は、双葉町の復興と再生の象徴として、地元のアトリエ「ひなた工房双葉」で丁寧に縫製されており、地域の活性化にも貢献しています。
このシャツは、環境への配慮とファッションの楽しさを両立させながら、よりよい環境と未来の為に出来る事を「ふたばのかぜ」を通して発信していきます。

*こちらは女性向けのフリーサイズです。

【関連商品】
「ふたばのかぜ」バンドカラーシャツ→
「ふたばのかぜ」コンビネーションシャツ→

袖を通して、もっと笑顔が咲くように。

田中葉子氏(イトデザインアンドクチュール代表)は、「双葉町の人々や風景を想像しながらデザインしました。このシャツを通じて、笑顔が一層増え、町のにぎわいにつながることを願っています」と述べており、ファッションとしての「楽しさ」と、廃棄される生地を出さないサステナブルなパターンでありながらファッションとしての着る楽しさと喜びを兼ね備えています。ゆったりとしたシルエットが風になびき、風が印象的な双葉町の風景がイメージできます。

 

☑包容力あるシルエット
ゆったりとしたシルエットにすることでご家族、恋人同士など幅広い世代や性別の方にも着用いただける包容力のあるデザインとなっています。芯地という仕上がりにハリやシルエットを出すためのパーツにも表地と同じ生地を使用することで柔らかく着心地にも優れたシャツに仕上がりました。

☑ゆるやかにカーブしたポケット
ポケットにはシャツの首元から切り出したパーツを使用しています。アシンメトリーでゆるやかにカーブしたポケットがやわらかい雰囲気に。

 

☑背中のプリーツ
たっぷりと生地を使っているのにもたつかない、その秘密が背中のプリーツ。裾にかけてゆるやかに広がるので、一つの服で体形の変化や、様々な体型の方をカバー。

 

☑生地の端まで使って着心地すっきり
通常は捨ててしまう、生地の両端の「耳」。
着ているときには見えませんが、裾の内側は耳をそのまま使用しています。生地が強く織り込まれているのでほつれの心配なく、縫製で折り込む必要がないので段差がなく着心地よく仕上がりました。

 

☑ふんわりと包み込むような柔らかな素材
2枚の生地を重ねて織り上げる「ダブルクロス」は、空気を含む層ができるため、暖かさを保つことができます。この生地は「プラット・エアーイン」という特別な製法で、柔らかさとやさしい着心地が魅力です。

「プラット・エアーイン製法」では、生地の糸をゆったりと揉み練ることで、自然なふっくら感とやわらかさを引き出しています。また、この方法により、染色もゆっくりと時間をかけて行うため、生地の奥まで色が深く染まり、やさしい風合いが生まれます。化学薬品も少なく抑え、人にも環境にも配慮した仕上がりです。


福島の震災復興の取り組みとして

ハギレのでないシャツが縫製されるのは2023年7月福島県双葉町にオープンしたひなた工房 双葉。復興・再生に取り組む町で、衣料品の再生に取り組んでいます。ひなた工房双葉では、田中氏のパターンをもとに、シャツ内側の見えない部分までも美しい仕上がりになるよう、縫製仕様を考え仕上げています。この「ふたばのかぜ」は、「ひなた工房 双葉」の開発商品第二弾です。開業当時
5 名だったアトリエスタッフは、24 年3 月現在で7 名となり、双葉町の復興とともに、少しずつ成長をしています。新たな町づくりに取り組む双葉町のアトリエから、これからも新しい商品の発信を続けてまいります。


ひなた工房双葉にて「ふたばのかぜ」の縫製方法についてミーティングをしている様子



シャツづくり84年の技術をこめて

ひなた工房双葉を運営するフレックスジャパン(株)は、1940年創業のワイシャツ専業メーカー。着心地がよく高品質なシャツにこだわってものづくりを行っています。ワイシャツはパーツ数が多く縫い合わせる箇所も多いため、薄地でごまかしがきかない縫製の技術がその仕上がりにはっきりと表れるアイテムです。ひなた工房双葉はそのシャツづくりの理念や技術を受け継ぎ、「ふたばのかぜ」を縫製しています。

 

デザイナー / パタンナープロフィール

イトデザインアンドクチュール代表
田中葉子

1999年より静岡市に注文服のアトリエを構える。
日常服・舞台衣装・婚礼衣装・映画衣装などの服飾デザイン制作、オリジナルブランド製造卸小売のほか、イベント空間構成等、布を手掛かりに服飾のジャンルを越えて様々な協業に携わる。
パターンメイキングを担当したシャツ「new pattern」にて、2018年、iF design award受賞。2018年、DFA Design for Asia Awards銀賞受賞。2020年、Red Dot Design Award受賞。

-----------------------------------

【商品番号】GSJF61-01
【素材】綿100%
【サイズ】フリーサイズ(女性向け)
【サイズスペック】着丈:64cm / 裄丈:79cm / 肩幅:58cm / 胸周り:124cm / 首周り:39㎝


詳細を表示する